2019.03.07 09:10白木蓮先日デパートを歩いていたら小さな蕾のマグノリアが壺に活けてありました。その時に選んでいた紅茶の香りは忘れたけどいまもマグノリアが香り立ってくるように思い出します。私たちが活けさせていただいた今年のマグノリア(白木蓮)。
2018.10.15 09:59正念場は種のとき10月15日は五穀豊穣を感謝する神嘗祭。伊勢の神宮では天照大神に実った収穫物をお供えするお祭りが行われます。実りの季節は種の季節。お花の種を集めてみました。・蓮の実と種
2018.06.14 07:08芍薬の花は軽げにボタンの花は重げに、芍薬の花は軽げなり。ボタンは徳あり、芍薬は才あり。徳はどちらにもあるような気はしますがたしかに芍薬はかろやかに咲き誇ります。初夏のお花らしくそれはもう軽やかに。
2018.06.01 08:30calla中心部にだけ紫に色づく慎ましやかなお花。ピカソという名前のカラーです。ぐるりと巻いているのはガクでお花は棒状のところです。サトイモ科のお花なので海を渡ってきた芋、ということで「海芋」と書くそうです。ちょっとイメージとは違いますが・・・すっくと伸びる茎と、無駄のない潔い形状が涼やかで初夏らしいお花です。